ビワイチ・第二章

滋賀レイクスターズ #11ワラ

2010年06月05日 08:46

おはようございます!!

プロテクトの発表がありましたね。
まだまだ、契約合意の段階にはいってないのですが、滋賀でプレイするチャンスを頂きました。
後はしっかりとした話し合いをした上で、契約合意までいけたらと思います。

波乱がない事を祈る(笑)


さて、ビワイ第二章!!
今回は奥琵琶湖。

ここは本当に美しかった!!

大津の人工的なかんじではなく、まさに自然が創り出した産物ですね。
本当に心が洗われていくのが分かりました。
マイナスイオンもかなりでてたんじゃないのかな!?

自然の鹿も見れたし!!
森の方からガサガサ音が・・・。
ニュースで熊出没って聞いた事があったし、皆のコメントにもあったような・・・。
かなりビクビクの僕。

・・・・って、出てきたのはヒロでした!!

って、違うか〜〜!!
可愛い可愛い鹿ちゃんでした!!
えっ!?
ここは奈良!?
そんな所まで自転車で来ちゃったの!?

みたいな(笑)

そんなこんなで自転車を走らせていると、今度はつづら尾岬に。
せっかくだし、展望台までいくかな!?
でも、かなりの登り坂やしどうしよう。

・・・・迷った時は大変な方を選べ!!

人生と同じや!!
大鳥は向かい風に向かって飛び立つ!!
ワラよ、お前は大鳥か!?
大鳥にはなりたくないのか!?

ってな事を1人でつぶやいてました。
はたから見たら、松岡修造!?って思われるでしょうね(笑)

やると決めたからにはやる男。
途中で一度も足をつく事なく登り切りました。
自転車の性能に感謝、感謝!?

でも、ここのアップダウンは本当にシンドかったっす。
平坦な道が本当にいとおしい。
下り坂ならなおの事。

この時に人生と照らし合わせてる自分にも気付きました。
登りつめた先にはどんな景色が待ってるんだろう?
どんな充実感が得られるんだろう?
その為には、いまのこの時をしっかりと乗り越えなきゃいけない。
辛い登り坂を走らなきゃいけない。

何かを得るためには、何らかの代償を払わなければいけない。
楽して得た物には何の愛着もわかない。
努力して苦労して、初めて得られるものがある。
それでしか得られない心や幸せがある。

そこに感動や夢が生まれる。

坂道を登りながら、まさに人生そのものだと思いました。
できれば辛い想いや苦労はしたくないってのが本音だけど(笑)

青春ドラマさながらの奥琵琶湖パークウェイ。
登り切った先には期待をはるかに越えた景色が僕を迎えてくれました。

絵にもかけない美しさ。
言葉では表現できない。
いや、絶景かな絶景かな。

本当に美しかった。

同時に、こんな場所で闘えてる自分を幸せに感じた。

そして、下り坂の爽快な事っていったら半端ない!!!
長くは続かなかったけど(笑)
その思いをまた味わうべく、また頑張ろうって。

まさに奥琵琶湖は僕に人生を教えてくれました。
行った事ない人は是非に!!
車じゃダメよ(笑)

ビワイチ後半に向けてさらに燃えてきたワラでした!!


今日はここまで!!
続きはまた今度。


ではっ