親父の小言

滋賀レイクスターズ #11ワラ

2010年09月18日 22:13

こんばんわ。

3連休の予定はどんなですか!?
僕は明日の午前中にトレーニングして、山にこもる予定です。
こもらないか?行くだけです!!
大自然に触れて、心も体もリフレッシュしてきたいと思います。

さて、ジョーとかぶるのですが競輪場をアリーナに!!!
あの場所はかなり魅力的ですよね。
知事さん何とかしてくれませんかね・・・。

レイクス愛で滋賀にアリーナをっ!!!


さてさて、今日はキッズの運動会でした。
今の運動会は競争とかは無いんですね???
小学校とかに上がるとあるのかな?

みんな一緒にってのも凄く良いんだけど、やっぱり競い合いの中で見せる一生懸命な顔って良いですよね。
自分の子でなくても、そういう顔を見ると心を打たれます。
最近は勝ち負けをつけないって事で、そういう顔に出会う事は昔ほどなかなか無くなったかな・・・。
そんな影響もあってか、頑張れる子供や努力する子供が減ってきたように思えます。
頑張らなくても「みんな一緒」「順位はつけない」等で周りが勝手に守ってくれますからね。
勝った負けたの結果だけに固執するとそうなるのかもですね。

勝ったから良い、負けたから悪い。
けっしてそうではないと思うんですよね。
その結果を出すまでに自分がどこまで努力してきたかって過程が大切。
結果が出たとしても、その後にどうして行くかが大切なんだと思う。

どんなに頑張ったとしても、自分の目標や夢が叶わないかもしれない。
その時は凄くつらいかもしれないけど、人生はそこで終わる訳ではない。
自分が頑張ってきた事が、自分の思いとは違った形で叶う事がある。
だからこそ今を生き、今に本気になり、頑張る事が大切なんだと思う。
きっとそこには競い合いも必要でしょう。

その中で仲間の大切さや、感謝、色々なものを学ぶでしょう。
自分の未来を創る力が備わっていくでしょう。

何か話がそれちゃったかな?
2時の父としての小言と思って聞き流してくださいな(笑)


ではっ・・・ありガッと。