バランス

滋賀レイクスターズ #11ワラ

2013年03月31日 17:27

AWAY富山戦は連敗。
苦しい状況が続いているが振れてはいけない。

責任感の強いメンバーが多い今シーズンのチーム。
故に、気持ちが先走り過ぎる時がある。

何とか状況を打開しようと孤立化してしまう。

1人が長く持つのでは無く、何度も触る。
ボールのシェアをする事で的を絞らせずイニシアチブを取る。
良い時はこれが出来ている。
悪い時は1人が長く持ちラストパスだけを狙う。
こうなるとDEFは絞りやすい。
オフェンスに関しては悪い癖が両日出ていた。

DEFはマイボールになるまで気を抜かない。
そう言ったメンタルが8割を占める。
ボックスアウト、ルーズボール、ヘルプ、1on1、ローテーション等。
全ては相手を抑えてやるというメンタルから始まる。

人のせいにするのは簡単。
そこに成長はない。
自分の想いや悔しさは自分で表現、晴らす事しか出来ない。
闘いは常に自分と。
そこがぶれなければ成長は続く。

最高のブーストでした。

努力して褒められるのはアマチュア。
努力し、感動させて、勝って、ようやく拍手をもらうチャンスがくるのがプロフェッショナル。

僕は後者でありたい。

レイクスならやれる。
今のメンバーなら。

Stop wishing
Start doing ,now

一日も早く皆さんを笑顔に出来る様に自分をプッシュします。
2日間、本当に最高のブーストでした。
ありがとうございます。



感謝&合掌