滋賀レイクスターズ #11 藤原隆充 WARA(ワラ)ブログ

この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。
Posted by 滋賀咲くブログ.at



お祭男

こんにちわっしょい。

夏だ!!祭りだ!!!
ときたら・・・ワラだ〜〜〜〜〜〜っ!!!

三重でのクリニックも終わり、かみさんの実家にやってきました。

今日は大凧合戦という祭りのメイン日。
法被を着た人達が町中を歩いています。
それを見るだけでも、心が燃え上がってきますね!!


大凧合戦という事ですから
・・・・レイクスターズの凧も上がっちゃいます!!
もちろん大凧ですよ。

大きさは畳24枚分。
かなりの大きさです。

奴は大きな体からは想像できない位に優雅に舞っていました。
本当にキレイでしたよ。
まるで自分のプレイを見ているみたいでした!?(笑)

もっけだの、本新蝶のみなさんありがとうございました!!
そうそう、吉運堂さんも飲み物等ありがとうございました!!

凧合戦にのめり込んでるみんなは、すんげ〜カッコ良かったです!!!
男が男に惚れるって・・・僕も法被を着て一緒に燃えたかった!!!
来年は是非に!!!!!



写真は大凧とブラザーしょうへい。
もう一人のブラザーまなぶ。は仕事でこれず。
この後、ブラザーしょうへい。は燃え過ぎて川に落ちちゃいました(笑)
そこまでしてレイクスターズの凧を・・・感謝、感謝。

う〜ん、日本って素晴らしい!!

競輪場には行けなかったけど、次のイベントで会いましょうね!

ではっ

Posted by 滋賀レイクスターズ #11ワラ.at 2010年06月06日18:27



ディスクドッグ

こんにチワワ。
クリニックで三重県の鳥羽に来ています。

昨日の夕方に中学生とクリニックでした。

ほんで磯料理を満喫。
ほんで鳥羽温泉を満喫。
ほんでもって今日はワンちゃんを満喫。

ディスクを投げて、それを犬がキャッチする。
シンプルでしょ!?
距離によってポイントが高くなる。

犬の能力って凄いね!!!!!

めちゃめちゃ早い!!!!

めちゃめちゃ可愛い!!!



ではっ


Posted by 滋賀レイクスターズ #11ワラ.at 2010年06月05日11:11



ビワイチ・第二章

おはようございます!!

プロテクトの発表がありましたね。
まだまだ、契約合意の段階にはいってないのですが、滋賀でプレイするチャンスを頂きました。
後はしっかりとした話し合いをした上で、契約合意までいけたらと思います。

波乱がない事を祈る(笑)


さて、ビワイ第二章!!
今回は奥琵琶湖。

ここは本当に美しかった!!

大津の人工的なかんじではなく、まさに自然が創り出した産物ですね。
本当に心が洗われていくのが分かりました。
マイナスイオンもかなりでてたんじゃないのかな!?

自然の鹿も見れたし!!
森の方からガサガサ音が・・・。
ニュースで熊出没って聞いた事があったし、皆のコメントにもあったような・・・。
かなりビクビクの僕。

・・・・って、出てきたのはヒロでした!!

って、違うか〜〜!!
可愛い可愛い鹿ちゃんでした!!
えっ!?
ここは奈良!?
そんな所まで自転車で来ちゃったの!?

みたいな(笑)

そんなこんなで自転車を走らせていると、今度はつづら尾岬に。
せっかくだし、展望台までいくかな!?
でも、かなりの登り坂やしどうしよう。

・・・・迷った時は大変な方を選べ!!

人生と同じや!!
大鳥は向かい風に向かって飛び立つ!!
ワラよ、お前は大鳥か!?
大鳥にはなりたくないのか!?

ってな事を1人でつぶやいてました。
はたから見たら、松岡修造!?って思われるでしょうね(笑)

やると決めたからにはやる男。
途中で一度も足をつく事なく登り切りました。
自転車の性能に感謝、感謝!?

でも、ここのアップダウンは本当にシンドかったっす。
平坦な道が本当にいとおしい。
下り坂ならなおの事。

この時に人生と照らし合わせてる自分にも気付きました。
登りつめた先にはどんな景色が待ってるんだろう?
どんな充実感が得られるんだろう?
その為には、いまのこの時をしっかりと乗り越えなきゃいけない。
辛い登り坂を走らなきゃいけない。

何かを得るためには、何らかの代償を払わなければいけない。
楽して得た物には何の愛着もわかない。
努力して苦労して、初めて得られるものがある。
それでしか得られない心や幸せがある。

そこに感動や夢が生まれる。

坂道を登りながら、まさに人生そのものだと思いました。
できれば辛い想いや苦労はしたくないってのが本音だけど(笑)

青春ドラマさながらの奥琵琶湖パークウェイ。
登り切った先には期待をはるかに越えた景色が僕を迎えてくれました。

絵にもかけない美しさ。
言葉では表現できない。
いや、絶景かな絶景かな。

本当に美しかった。

同時に、こんな場所で闘えてる自分を幸せに感じた。

そして、下り坂の爽快な事っていったら半端ない!!!
長くは続かなかったけど(笑)
その思いをまた味わうべく、また頑張ろうって。

まさに奥琵琶湖は僕に人生を教えてくれました。
行った事ない人は是非に!!
車じゃダメよ(笑)

ビワイチ後半に向けてさらに燃えてきたワラでした!!


今日はここまで!!
続きはまた今度。


ではっ


Posted by 滋賀レイクスターズ #11ワラ.at 2010年06月05日08:46



ビワイチ・第一章

おはようございます!!

日本は僕のビワイチで盛り上がっているのかと思ったら・・・
鳩山首相の辞任騒動で盛り上がっているだけでしたね、あ~勘違い。

辞める事よりも、ぐっと耐えて続ける方がかなり辛い。
日本のリーダーの選択を少し寂しく思います。
リーダーに対する批判はつき物なのにな~。

僕自身も国が自分に何をしてくれるかではなく
僕自身が国の為、人の為に何が出来るかを考え生きて行きたいと思います。

まずは自分が強くならなくちゃね!!
でなきゃ困った人を助ける時に、細い幹じゃ共倒れになっちゃいますから(笑)


さて、堅い話は置いといて。
今回、WARAは自転車で琵琶湖一周をしてきました。

いったい何故????

答えはシンプル。
そこに琵琶湖と自転車があったから。
そう、琵琶湖・自転車ときどき藤原。

えっ?
まじめに??

そうですね・・・しいて言うなら、心のリフレッシュが欲しかった。

体は充分に休む事が出来た。
残るは心だけになっていました。

そこで思いついたのが自転車で琵琶湖一周。
ま~、滋賀に来てから一度はやってみたいと思っていたのもあったし。
ちょうど良い機会だから、やってみるかな~って思ったのです。

今書いたのが1割。
BABYバシさんに絶対出来ないって言われたのが9割。
ま~、単なる負けず嫌いってやつですか???(笑)

そんな中、始まった今回のビワイチ。
寝ぼけ眼でスタート!!
白髭神社でばっちり目が覚めました。
それまでは体も頭も起きてない状態だった気がします。
そこまでの記憶がいまいち・・・(笑)

順調に自転車を走らせていると、ブースターさんお勧めの風車が!!

「これか~!!」

なんて一人で呟きながら、腹が減ったので朝食に。
ブログにも書いたように、食べている所にアヒルさん達が寄ってきました。
アヒルだけでなく猫までも・・・猫とアヒルでみんなの幸せを~、招き猫ダック!!
なんて事は言ってませんが、これから始まる未知の世界に胸躍らせていました。

腹ごしらえもばっちり!!いざ!!

しばらく走っていると・・・
「×△?◎×〇!!」
1台の車が後ろから何かを叫びながら迫ってきます。
何だと思い振り返ると、何とブースターさんが応援に!!
しかも水素水の差し入れまで!!
こんなに朝早くから温かな心をいただきました。
一気にスイッチオン状態。
まるで次のシーズンが始まったかのよう(笑)
本当に感謝です。

進むにつれて、緑と琵琶湖の美しさに脇見運転しまくりのWARA。
いかんいかん、事故ってはもともこもないですからね。
でも、それくらい綺麗だったんです。

その思いは奥琵琶湖でさらに覆されました!!
まるで宮崎駿監督の世界にいるみたい!!
天気の良さも手伝ってか
同じ琵琶湖なはずなのに、こうも違って見えるの???

まさにMother Lake琵琶湖。

No reasonでの美しさに心が洗われました。
途中の薄暗いトンネルにはかなりびびってたけど・・・。
だって、暗くてひんやりするし・・・その時ばかりは霊の存在を信じた(笑)
地図を見たら、狭くて暗いトンネルに注意って書いてあるし。
でも何に対しての注意なんやろ???(笑)

これから行こうという人は・・・気をつけてね。


期待と不安に始まったビワイチ第一章はここまで!!
今からWARAパパはキッズを保育園に送ってきます。

もちろん自転車で???
いえいえ、車で。

第二章は奥琵琶湖!!
こうご期待!!


ではっ

Posted by 滋賀レイクスターズ #11ワラ.at 2010年06月03日08:45



ごめんね。

みんなのコメントを読み返してたら
充電切れた事が本当に悔しい〜〜〜〜!!

iPhoneの携帯充電器ってあるのかな!?

・・・・・・
・・・・・・・ZZzzz


Posted by 滋賀レイクスターズ #11ワラ.at 2010年06月01日18:56