長男
ただいま~!!
久々の連勝!!
素直に嬉しいです。
ただ個人的には前半のファウルトラブルでチームに迷惑をかけてしまいました。
2つ目はまったく動いてなかったのですが、吹かれちゃいましたね。
起こったことはしょうがないので、次回に活かしたいと思います。
この2日間は、長男に(バシさん)に救われました。
両日とも兄貴がMVPだと選手達は言っていました。
本当に頼もしい存在です。
僕自身、いつか兄貴の様なプレイヤーになれるよう頑張りたいと思います。
それともちろん・・・・・・
皆さんの熱いブーストがあっての今回の連勝ですよ。
あと16試合。
とにかく勝ち続けて行きたいと思います。
みなさんも引き続き熱いブーストをよろしくお願いします。
来週は横浜でお会いしましょう。
ではっ
久々の連勝!!
素直に嬉しいです。
ただ個人的には前半のファウルトラブルでチームに迷惑をかけてしまいました。
2つ目はまったく動いてなかったのですが、吹かれちゃいましたね。
起こったことはしょうがないので、次回に活かしたいと思います。
この2日間は、長男に(バシさん)に救われました。
両日とも兄貴がMVPだと選手達は言っていました。
本当に頼もしい存在です。
僕自身、いつか兄貴の様なプレイヤーになれるよう頑張りたいと思います。
それともちろん・・・・・・
皆さんの熱いブーストがあっての今回の連勝ですよ。
あと16試合。
とにかく勝ち続けて行きたいと思います。
みなさんも引き続き熱いブーストをよろしくお願いします。
来週は横浜でお会いしましょう。
ではっ
満たし
こんにちわ。
多くの方達からコメントをいただきました。
誰?誰?と多くの憶測を呼んでしまいましたね。
みなさんに動揺をはしらせた事を反省しています。
決して批判ではではないんです。
この場だけで書いてしまえば、僕は単なる批判になると思う。
でも僕自身、ここで書いている様な事はしっかりと本人に直接伝えてます。
しっかりと目を見て。
自分の言葉にしっかりと責任を持ちながら。
相手の話に耳を傾け、お互い建設的に。
人はそれぞれですから。
ご心配をおかけしました。
今はしっかりと今週末の試合に集中できています。
多くの方達からコメントをもらいました。
色々な意見がありました。
その中で、最後に必ず「頑張ってください、試合見に行きます!!!」という
コメントをほとんどの方達がつけてくれていました。
「この人達の心を満たさなきゃ・・・。」
自分の心もそうだけど、僕にはそれ以上に大切な責任がある。
そう僕の背中を押してくれました。
本当に感謝です。
早くみんなに会いたくなってきました。
久々のHOME2連勝で、共に笑いましょうね。
ではっ
多くの方達からコメントをいただきました。
誰?誰?と多くの憶測を呼んでしまいましたね。
みなさんに動揺をはしらせた事を反省しています。
決して批判ではではないんです。
この場だけで書いてしまえば、僕は単なる批判になると思う。
でも僕自身、ここで書いている様な事はしっかりと本人に直接伝えてます。
しっかりと目を見て。
自分の言葉にしっかりと責任を持ちながら。
相手の話に耳を傾け、お互い建設的に。
人はそれぞれですから。
ご心配をおかけしました。
今はしっかりと今週末の試合に集中できています。
多くの方達からコメントをもらいました。
色々な意見がありました。
その中で、最後に必ず「頑張ってください、試合見に行きます!!!」という
コメントをほとんどの方達がつけてくれていました。
「この人達の心を満たさなきゃ・・・。」
自分の心もそうだけど、僕にはそれ以上に大切な責任がある。
そう僕の背中を押してくれました。
本当に感謝です。
早くみんなに会いたくなってきました。
久々のHOME2連勝で、共に笑いましょうね。
ではっ
人として
こんばんわ。
寝ようと思っていたのですが
なかなか寝付けず、こうしてブログを書いています。
今日、とても悲しい事がありました。
悲しいというか、呆れるというか、本当にがっかりしました。
人は成長できないものなのでしょうか?
その人を見ているとそう感じてしまいます。
人としての成長が、まったくないというよりは酷くなってる気がします。
何度言っても変わらない。
人は失敗して成長する生き物。
人生の中に失敗なんて付き物だと思う。
僕も多くの失敗を経験してきました。
そしてこれから先もきっとあるでしょう。
まずは自分の非を認め、その失敗としっかり向き合う。
そして原因を探し、今後に活かす。
その先に、成長や成功があると僕は思う。
失敗する事は決して悪い事ではない。
その失敗や自分の非から目を背けても、単なるその場しのぎでしかない。
その失敗に対してしっかりと向き合わない事がむしろ問題なんだ。
嘘でごまかしても何にも良い事はない。
周りも楽しくないし、自分自身も楽しくないだろう。
僕にとっても、その人にとっても何の得もないんだ。
向き合う事はすごく勇気のいる事。
ただ成長するには避けては通れない。
個であるならば特に問題はないのかもしれない。
その個だけが落ちていくのだから。
和の中にそれがあると、そうはいかなくなってくる。
和までもが崩れてしまう。
成長を生き甲斐としてほしい。
体・心・技のすべてにおいて。
どれ一つとして欠けてはいけない。
すべての人間に共通する幸せ。
それは「喜び」だと思う。
そしてそれは楽しみでもある。
楽しくなくていいなんて人はいないだろう。
僕はその人と共に喜びを味わいたい。
成長する楽しみを共に味わいたい。
その人ならきっとできるはず。
ではっ
寝ようと思っていたのですが
なかなか寝付けず、こうしてブログを書いています。
今日、とても悲しい事がありました。
悲しいというか、呆れるというか、本当にがっかりしました。
人は成長できないものなのでしょうか?
その人を見ているとそう感じてしまいます。
人としての成長が、まったくないというよりは酷くなってる気がします。
何度言っても変わらない。
人は失敗して成長する生き物。
人生の中に失敗なんて付き物だと思う。
僕も多くの失敗を経験してきました。
そしてこれから先もきっとあるでしょう。
まずは自分の非を認め、その失敗としっかり向き合う。
そして原因を探し、今後に活かす。
その先に、成長や成功があると僕は思う。
失敗する事は決して悪い事ではない。
その失敗や自分の非から目を背けても、単なるその場しのぎでしかない。
その失敗に対してしっかりと向き合わない事がむしろ問題なんだ。
嘘でごまかしても何にも良い事はない。
周りも楽しくないし、自分自身も楽しくないだろう。
僕にとっても、その人にとっても何の得もないんだ。
向き合う事はすごく勇気のいる事。
ただ成長するには避けては通れない。
個であるならば特に問題はないのかもしれない。
その個だけが落ちていくのだから。
和の中にそれがあると、そうはいかなくなってくる。
和までもが崩れてしまう。
成長を生き甲斐としてほしい。
体・心・技のすべてにおいて。
どれ一つとして欠けてはいけない。
すべての人間に共通する幸せ。
それは「喜び」だと思う。
そしてそれは楽しみでもある。
楽しくなくていいなんて人はいないだろう。
僕はその人と共に喜びを味わいたい。
成長する楽しみを共に味わいたい。
その人ならきっとできるはず。
ではっ
ちゃんぽん亭

こんにちは~。
今日はちゃんぽん亭に行ってきました。

野菜たっぷりちゃんぽんです!!
お酢を入れて・・・・・美味し~~~~~~~い!!
本当に僕の心を躍らせる味です。
毎日食べてもいいくらいですよ(笑)
皆さんは行った事ありますか!?
僕はいつもイオン近くのお店(矢橋店)に行っています。
レイクスのポスターも貼ってあるんですよ。
たまに、あれっ???
この人は、このポスターの・・・みたいな顔で何度も見られます(笑)
この前のちゃんぽん亭さんのプレゼンツゲームでVIPカードも頂きました。
日本にただ一人???・・・僕だけのカードです!!
これはちょっとした自慢です(笑)
みなさんも是非、行ってみてくださいね。
絶対にはまるはず。
ではっ
両親
おはよ~!!!
今週は試合がないので、ゆっくりとした日曜日の朝です。
7時に起きて長風呂をしました。
もちろん、音楽を聴きながら。
さて、昨日は親子ふれ合いクリニックに行ってきました。
いつものクリニックと違って、すごくピースフルな雰囲気に包まれていましたよ。
何かほのぼのとしちゃいました。

僕自身も、父や母に大きな愛情を注がれ育ちました。
特に父には色んな所へ連れてってもらったり、いろんなスポーツを教えてもらいました。
スキー・ホッケー・水泳・野球・サッカー・・・数えるときりがないですね。
負けず嫌いの僕は、父の言うことを素直に聞けなかったです。
だって、いまだに父の言う事が素直に聞けないときがあるくらいだから(笑)
幼いころの僕なんか、もっと聴けていなかったでしょうね・・・。
ちょっとしたポイントだけを聞いて、後は見よう見真似でやり続ける。
それがだんだんエスカレートしていって・・・何も聞かずにゼロから自分で始める事に。
5歳くらいにそうなってたみたいです。
それ以来、父と息子はライバル関係に!!
スポーツはもちろんの事、バレンタインデーのチョコの数等。
常に競い合っていました(笑)
えっ!?
バレンタインデーの勝敗!?
昔は父の方がもらってましたね。
ただ、子供ながらに本命チョコは俺のが多いいとか言いながらあがいてました。
今は!?
勝ち負けなんかはどうでも良いと気づきました(笑)
人に気にかけてもらえている・・・そこに感謝なんだと。
・・・・・・・・・・WARAの圧勝です。
心の声が出てしまいました(笑)
こんな風に思っている僕なので、いまだに父とのライバル関係は続いています。
そうそう
先日は母の誕生日でした。
ずいぶんと長い間一緒に祝ってあげれてないですね。
ま~、祝われても気持ち悪いって言われそうですけど(笑)
福岡に帰省したときには、肩でも揉んであげるとしますかね。
あっ
もうこんな時間だ!!
イトマンに行かなきゃです。
以上、両親への感謝と大切さを改めて感じたWARAがお伝えしました。
ではっ
今週は試合がないので、ゆっくりとした日曜日の朝です。
7時に起きて長風呂をしました。
もちろん、音楽を聴きながら。
さて、昨日は親子ふれ合いクリニックに行ってきました。
いつものクリニックと違って、すごくピースフルな雰囲気に包まれていましたよ。
何かほのぼのとしちゃいました。

僕自身も、父や母に大きな愛情を注がれ育ちました。
特に父には色んな所へ連れてってもらったり、いろんなスポーツを教えてもらいました。
スキー・ホッケー・水泳・野球・サッカー・・・数えるときりがないですね。
負けず嫌いの僕は、父の言うことを素直に聞けなかったです。
だって、いまだに父の言う事が素直に聞けないときがあるくらいだから(笑)
幼いころの僕なんか、もっと聴けていなかったでしょうね・・・。
ちょっとしたポイントだけを聞いて、後は見よう見真似でやり続ける。
それがだんだんエスカレートしていって・・・何も聞かずにゼロから自分で始める事に。
5歳くらいにそうなってたみたいです。
それ以来、父と息子はライバル関係に!!
スポーツはもちろんの事、バレンタインデーのチョコの数等。
常に競い合っていました(笑)
えっ!?
バレンタインデーの勝敗!?
昔は父の方がもらってましたね。
ただ、子供ながらに本命チョコは俺のが多いいとか言いながらあがいてました。
今は!?
勝ち負けなんかはどうでも良いと気づきました(笑)
人に気にかけてもらえている・・・そこに感謝なんだと。
・・・・・・・・・・WARAの圧勝です。
心の声が出てしまいました(笑)
こんな風に思っている僕なので、いまだに父とのライバル関係は続いています。
そうそう
先日は母の誕生日でした。
ずいぶんと長い間一緒に祝ってあげれてないですね。
ま~、祝われても気持ち悪いって言われそうですけど(笑)
福岡に帰省したときには、肩でも揉んであげるとしますかね。
あっ
もうこんな時間だ!!
イトマンに行かなきゃです。
以上、両親への感謝と大切さを改めて感じたWARAがお伝えしました。
ではっ