滋賀レイクスターズ #11 藤原隆充 WARA(ワラ)ブログ

この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。
Posted by 滋賀咲くブログ.at



合流

来たよ〜!!

ウェイン アーノルドが〜!!

彼から学ぶ事は多そうです。

さっ、これで全員揃いました。

GO LAKES !!!

只今、キッズの運動会なう。



感謝&合掌


Posted by 滋賀レイクスターズ #11ワラ.at 2012年09月29日10:30



デビュー

こんばんは。

先日の福岡・大分戦にてKC事、高畠がプロデビューしましたね。

練習生として辛い時も腐らず、自分の夢の為に前へ進み続けたKC。

やるのは自分。
誰も代わりにやってくれる事は無い。

自分の人生。
どう生きるか決めるのも自分。
なりたい自分にしかなれない。

答えはいつも自分の中にある。

そんな心を彼は僕に思い出させてくれました。
コートで会える日を楽しみにしています。

守りに入る事無く、常に挑戦の心を持ち続けて欲しいですね!!

面白い事に、横江とは同じ歳。
滋賀の鮎は外で育つ???
初年度辺りに聞いた気がします(笑)。

多くの事を学び努め、大きくなって故郷に錦を飾って欲しいですね!!



感謝&合掌


Posted by 滋賀レイクスターズ #11ワラ.at 2012年09月25日19:15



課題

課題が浮き彫りになったゲームでした。

それ以前の問題も有りました。

遂行しながらも、貪欲に狙い目をついていく。
一つの狙い目だけに固執し、重くなるオフェンス。

次の段階にきていますね。

もう一つは闘うエネルギー。
誰一人として欠けてはならない。
全員が集中を切らさず試合に臨む。
今日はこの二つが大きな敗因だと思う。

僕自身もチームの力になれなかった。
辛い時に力が発揮できる選手にならなきゃ。
練習して上げて行くのみですね。
やるのは自分ですから。

島根まで来てくれた皆さん、ありがとうございました。
完全にアウェイでしたね。
でも、その中でも声を出し共に闘ってくれてありがとうございました!!
帰りの道中お気をつけて。

今から大津ん帰ります。




感謝&合掌


Posted by 滋賀レイクスターズ #11ワラ.at 2012年09月22日17:00



Morning guys

今日は明日が@島根の為、朝から島根へ移動。

今シーズンのお隣さんはレイになりそう。

多くの時間を共有したいと思います。

それと、ジャックの契約解除が発表されましたね。
コーチから説明がありましたが急な事で選手一同戸惑っています。
しかし、ジャック自ら「皆の力になれなくて申し訳ない、離れても皆の幸運を祈ってるよ。」と皆に声を掛けてくれました。
自分の事で精一杯なはずなのに、周りを思う所に彼の人の良さが溢れ出ていました。
素晴らしい人間力に心が熱くなりました。

選手はこういうのって慣れてますよね、と言われる事があります。
確かにプロの世界である以上、こういった事は多々あります。
しかし、共に一つの目標に向かい切磋琢磨し、汗を流した仲間がいなくなると言うのは辛い。
そこに時間の長さは関係無い。

残った仲間、プレイできる仲間は前に進まなければいけないんです。
共に誓い合った目標を掴む為に。
それが志し半ばで去る事になった仲間の為でもあるんです。
立ち止まる事は許されない。
明日は我が身って事だって有り得る。

色々な想いを背負い闘う。

限られた人生の中、一生懸命に。
だからこそ感動があるのかもしれないですね。

男の修養です。

皆さんも辛いとは思いますが、前を向いて共に闘っていきましょう。



感謝&合掌



Posted by 滋賀レイクスターズ #11ワラ.at 2012年09月21日11:24



成基カップ

こんばんは。

ブログを更新したはずなのに、今見たら前のままだった・・・。
何故だ???
記事も残ってないし~!!!
ショック。

成基カップが終わりました。
結果は3戦2勝1敗で2位。
ギリギリでホストチームとしての面目は保たれたのではないでしょうか。

最終日の京都戦はやはり盛り上がりますね。
シーズンさながらの会場の雰囲気だった気がします。
僕自身もいつの間にかシーズンに近い状況で試合に臨んでいました。
岡とのマッチアップもとても刺激的で自分を熱くしてくれました。
シーズンにつながるモチベーションを育ててくれました。
京都と岡に感謝です。

やはりライバルがいるっていうのは大切な事ですね。
お互いにプラスの存在になれれば尚素晴らしい。

チームとしても個人としても収穫の多いカップ戦になったんではないでしょうか。
今後にどう活かしていけるかが大切になってきます。
考え行動に移していこう。
今年のレイクスなら出来るはず。

各チームのブースターさん、ボランティアスタッフさん、大会関係者の皆さん、3日間お疲れ様でした。
皆さんのおかげで、充実したカップ戦を行うことができました。
本当にありがとうございました。

やっぱりバスケットは楽しい。

僕はバスケットが大好きです。



感謝&合掌

Posted by 滋賀レイクスターズ #11ワラ.at 2012年09月19日20:32