滋賀レイクスターズ #11 藤原隆充 WARA(ワラ)ブログ

この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。
Posted by 滋賀咲くブログ.at



勇退。

こんにちわ!!
今日はだいぶ涼しいですね。
日が出てないせいかな!?
このまま涼しくなるのを期待しちゃいます。

iPhoneの写真の整理をしていたら貴重なものが・・・

新潟でイベントした時の写真です。
元アイシンの小宮さん&元サンロッカーズの菅さん。

長く日本のバスケット界発展の為に尽力されてきたお二人。
さみしくも先シーズン限りで引退されました。
以前は同じリーグで闘っていたので、再びその日を夢見ていたのですが、叶わず。

お二人とも凄く気さくな方で素敵な兄様ですよ。
人気も半端なかったですからね!!

菅さんなんか、イベント後に一人では持てない程のプレゼントをもらっていました。
同じ11番なのに僕は・・・(笑)

お二人以上になる為にエステにも通わないとですかね!?


冗談はさておき、お二人ともお疲れ様でした!!
休む間もなく第二の人生が始まっていると思いますが、頑張ってくださいね!!


Posted by 滋賀レイクスターズ #11ワラ.at 2010年09月02日11:05



One is Basketball

こんばんわ。

昨日は韓国チームのサムソンと練習ゲームでした。
結果は1点差負け。
でも、久々のゲームで皆良い顔をしていましたよ。
やっぱり試合が一番楽しいですもんね。

チームでの課題もはっきりと見えたし
各個人も課題がはっきりとしたと思います。

開幕までの時間で、もっと成長しますよ!!


さて、何かスッキリしない事が一つ。
今回のリーグの「特例措置」について。
リーグのルールではトライアウトを受けていない選手については獲得できない。
とあったはずなのですが・・・。
福岡レッドファルコンズが廃部になった時だって、選手は受けています。
その他の、プロバスケ選手を夢見て全てを犠牲にしトライアウトを受けに来た選手もいます。

高いレベルの選手が来るのは大いに歓迎。
でもルールは守るべき。
プロリーグを創るといって、ここまでやってきた意地は?
一選手にリーグが翻弄されてやしないだろうか。

今まで散々リーグに貢献してきて、ひどい扱いを受けている選手だっている。
そういう選手はどうでもいいのだろうか?

実力の世界。

そんなの百も承知です。
ゆるい希望なんか通じない。
涙や努力の数だけ報われるなんて思っちゃいない。

ルールを無視してまで日本代表を獲得するのではなく。
bjから日本代表を輩出する。
そこにこだわりをもって欲しかったですね。

bjが今あるのは、サポートしてくれる多くのブースターやスポンサーの皆様。
そして選手達でもあるのだから。
夢か叶わなかった選手達や夢半ばで去っていった選手達。
そんな彼らの想いを背負って欲しいとは言わないが、分かった上でリーグも僕達も成長していきたい。

いつか日本のバスケットが一つになるその日を目指して。


そしてもう一つ・・・。
わが師匠の平岡さん(アルビレックスBB・AC)が教えている専門学校が優勝しました!!

何と・・・・5連覇!!

専門学校史上初!!みたいです。
レベルはどうあれ勝ち続けるという事は物凄く難しいことです。
しかも彼等の凄いところは、多くの生徒達が全国経験者では無い事です。
バスケットが好きで専攻科に入り、地獄の練習に耐え成長していく。
選手としても人間としても。
本当に素晴らしいことです。

僕自身、彼等からは多くの刺激や情熱をもらっています。
愛すべき仲間です。
いつまでもあの瞳の輝きを忘れて欲しくは無いですね。

本当におめでとう!!!!

師匠もおめでとう!!!!

Posted by 滋賀レイクスターズ #11ワラ.at 2010年09月01日21:35