滋賀レイクスターズ #11 藤原隆充 WARA(ワラ)ブログ

この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。
Posted by 滋賀咲くブログ.at



学び・伝え・考え

こんばんわ。

更新が遅くなってしまいました・・・。

今日は終戦記念日ですね。
昨日から色々なTV局で取り上げられていましたね。

そこで想う事は・・・
やっぱり「許す事」です。
以前にも書いたんだけど、改めてまた想いました。
許せるなら許そう。

色んな国や、色んな人の言い分は理解できる。
どれだけ傷つき傷つけたか。
僕が勉強してきた事以上の想いでしょう。

でも「許す」事が第一歩の気がしてなりません。
憎む以上に人として強くなきゃ出来ない事かもですね。
戦争と比べられないかもしれないけど、試合の時だってそうです。
負けたくないから、ファイトしたりラフなプレイも入ったりする。
でも、試合が終わればそこで終わり。
お互いを認め合い許しあいます。

そこでいつまでも引きずっている時は、必ずしも自分・相手に良い物はもたらさない。

友達や家族との喧嘩の時だってそう。
ごめんと言われてもなかなか許せなかったりする。
逆にごめんって言えない時もある。
自分の過ちを認め、許し、先にどう活かすか。

戦争がいけない事なんてのは誰でも言える。
そこで終わってはだめだと想う。
戦争と言うものを学び、伝え、どうしたら平和な心を得られるかを考える。
そういった事が大切な気がします。

少なからず僕は皆さんにメッセージを届けられる立場。
学び、伝え、考える。
この責任が僕にはあると思う。

戦争という事だけに関わらず。

まずは自分の子供達に伝えたいと思う。
そして共に学び、考えて行こうと思う。


多くの人々の命のお陰で今の自分達があるのだから。
これはきれい事でもなんでもなく、真実なのだから。

Posted by 滋賀レイクスターズ #11ワラ.at 2010年08月15日22:36