STEP BY STEP
ただいま。
ホームで東京に2連勝。
東京は主力のイートン選手がいなかったですが、それでも力のあるチームです。
ただ、その力を出させずに2試合できたのは大きな収穫です。
6連敗以降、個で勝つというよりチームで勝つという感覚が選手には出てきてる。
まだ完成度は低いけど、前半戦の勝ちよりは重みと価値を感じる。
勝つという結果は同じなんだけどね。
感覚の違いかな???

チームである時に個が目立つ事は無いが
ゲームが終わり個に目をやると、そこには個の力と言うものが必ずある。
大きさや強さが見えてくる。
チーム力を高めるには、個の力を高める事も必要。
個の力を活かすには、チームの力が必要。
どちらも無くてはならないのだと思う。
ただ、忘れてはいけないのが「チームの勝利」である。
これよりも優先するものは無い。
そして優勝する為に1つ1つ積み重ねていくしか道はない。
最高のビッククラブになる為に。
土日と最高のブーストをありがとうございました。
試合後のガラガラ声のみんな・・・。
共に闘ってくれていたんだと実感。
本当にありがとう!!!
感謝&合掌
ホームで東京に2連勝。
東京は主力のイートン選手がいなかったですが、それでも力のあるチームです。
ただ、その力を出させずに2試合できたのは大きな収穫です。
6連敗以降、個で勝つというよりチームで勝つという感覚が選手には出てきてる。
まだ完成度は低いけど、前半戦の勝ちよりは重みと価値を感じる。
勝つという結果は同じなんだけどね。
感覚の違いかな???

チームである時に個が目立つ事は無いが
ゲームが終わり個に目をやると、そこには個の力と言うものが必ずある。
大きさや強さが見えてくる。
チーム力を高めるには、個の力を高める事も必要。
個の力を活かすには、チームの力が必要。
どちらも無くてはならないのだと思う。
ただ、忘れてはいけないのが「チームの勝利」である。
これよりも優先するものは無い。
そして優勝する為に1つ1つ積み重ねていくしか道はない。
最高のビッククラブになる為に。
土日と最高のブーストをありがとうございました。
試合後のガラガラ声のみんな・・・。
共に闘ってくれていたんだと実感。
本当にありがとう!!!
感謝&合掌